悪い歯並びの原因

悪い歯並びは、生まれながらにして形成されることは稀です

悪い歯並びは、生まれながらにして形成されることは稀で、多くの場合、後天的な歯並びへの悪影響が原因で作られています。
もちろん中には生まれつき 【歯が大きい方】 ・ 【歯が小さい方】 ・ 【顎の骨が大きい方】 ・ 【顎の骨が小さい方】 ・ 【上下のバランスが悪い方】 など、様々なケースがありますが、 多くの場合、幼い頃からの指しゃぶりや口呼吸などが原因で、悪い歯並びになっているケースが多いのです。

これらの原因を取り除くことで、キレイな歯並びを作ることができるのです。

このように原因と症状は様々で、それに対する最適な治療方法を見つけることは、とても大切です。 実際、矯正治療を終えても、原因を正確に治療し、取り除くことが出来ていなければ、後戻りが起き始めます。 なぜなら歯は、一生動いているからです。逆に動いているからこそ、何歳になっても矯正治療は可能なのです。

悪い歯並びの原因 ワースト10
no-1

・・・・・・指しゃぶり

no-2

・・・・・・口呼吸

no-3

・・・・・・鼻閉(鼻疾患、アデノイド、扁桃腺肥大)

 【4】・・・・・・側湾症(体の歪み)
 【5】・・・・・・爪咬み、えんぴつ咬み
 【6】・・・・・・咬唇癖(唇を咬む癖)
 【7】・・・・・・頬づえ
 【8】・・・・・・就寝体位
 【9】・・・・・・舌癖(舌前突癖・咬舌癖・低位舌)
 【10】・・・・・・アィーン(志村けんのまね、本当にありました)

悪い歯並びの影響
むし歯
むし歯

歯並びが悪いと、普段の歯磨きでは歯ブラシで届かない部分が出てきてしまい、むし歯になりやすい傾向があります。


歯周病
歯周病

むし歯も歯周病も、原因のひとつは歯についた歯垢です。歯並びが悪いと歯の磨きにくい部分に歯垢がたまり、歯周病が引き起こされます。


あごの痛み
あごの痛み

歯並びが悪い人は歯が均等に咬んでいないため、あごのバランスがくずれあごの関節の負担が大きくなります。そのため、あご関節や筋肉に炎症を起こしやすくなります。


発音

歯と歯のすき間が大きかったり、歯が内側に倒れている場合など、正しい舌の動きができないため、正常な発音ができなくなる場合があります。


肩こり・頭痛
肩こり・頭痛

咬み合わせがずれていたり、奥歯がないと、肩こりや頭痛などの原因の一つになることがあります。また、咬み合わせは、姿勢とも深く関わっていることが分かっています。


社会的評価

矯正が日常的なアメリカでは、歯並びは身だしなみのひとつであり、その人の知性や教養を表すと見なされています。日本でもそのような傾向は強くなっており、進学や就職などにも影響を及ぼします。


矯正治療に関する質問はこちら↓

矯正治療Q&A


line

PAGE TOP
Copyright(C) 2012 Arc Dental Clinic All Rights Reserved.